当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ジャガイモの袋栽培 芽かき、増し土まで経過を紹介します

じゃがいも

今年の4月から娘の夏休みの自由研究用にジャガイモの袋栽培に挑戦していました。その後の経過、2ヶ月後に草丈が大きくなった頃までを紹介したいと思います。

スポンサードリンク

ジャガイモの袋栽培 芽かきと最初の増し土まで

4月18日

ジャガイモの袋栽培に娘と「インカのひとみ」と「シャドークイーン」の2種類を選びました。

タネイモの植え付けはこちらから

ジャガイモの袋栽培に挑戦 黄色や紫のジャガイモを育てます

タネイモは7cmくらい深く植え付け、水をあげずに芽が出るのを待ちました。

5月5日

ふたつの袋から芽がはえてきました。これからは毎朝、水をあげようと思います。雨の日は水のあげすぎになるので、軒下においておきました。

0505_0634_580

5月10日

インカのひとみが順調に育っています。草丈が15cmくらいの高さになったので今日は芽かきと一回目の増し土をしました。

0510_0636

芽かきとは、草の芽の数を摘んで、大きい芽だけを残して育てるやり方です。タネイモは1個に付き芽が2本になるように、他の芽を元からはさみで切り落とします。

0510_0645

これで4本の芽が残りました。あとから下から芽が出てきたら、また切りましょう。

増し土は、培養土の袋はタネイモを植えるときにあらかじめ半分にしてあるところに土を増やす作業です。

0510_0650

芽かきと同時に袋を少し伸ばして、最初に取り出した培養土の半分を袋にもどします。下の方の葉っぱが土で埋もれても大丈夫です。

0510_0657

5月12日にシャドークィーンも芽かきと増し土をしました。品種によって成長が違うみたいです。

ジャガイモにつぼみがついたら2度目の増し土

6月2日

ジャガイモにつぼみがつき始めました。イモに光があたって緑化しないように2回目の増し土をやります。

0602_1651

こちらはシャドークイーンです。どんどん草丈が大きくなり、インカのひとみを越してしまいました。

0602_1642

残っていた培養土の1/4を全部袋にもどします。ここで袋を全部あげます。

0602_1643

インカのひとみも2日前に同様に2回目の増し土を行いました。

6月13日

インカのひとみの葉っぱの一部が黄色くなっています。

0613_2087

肥料が不足しているかもしれないので、ホームセンターで肥料を買ってきて袋の縁にまきました。ジャガイモが大きく育つと良いのですが。

0613_2090

0613_2107

スポンサードリンク

ジャガイモの袋栽培 こんなに大きくなりましたが

6月20日

ジャガイモの袋栽培を始めてから早2ヶ月、インカのひとみ、シャドークィーン共にかなり大きくなりました。この辺で草丈を測っておこうと思います。

インカのひとみ 草丈43cm 全長75cm

0620_2139_01

0620_2141

緑の葉に少し黄色いところはありますが、まぁまぁ元気と言うところでしょうか。

シャドークィーン 草丈60cm 全長94cm

0620_2155_01

0620_2157

こちらは元気いっぱい、かなり大きくなりました。

娘にメジャーでふたつの袋の計測をお願いしたのですが、シャドークィーンの方がかなり大きいのがわかりますね。

0620_2150_01

0620_2164_01

今年のこちらの地域の梅雨入りは遅く、かなり真夏のように暑い日が続きました。朝にはたっぷり水をあげていたのですが。

少し気になるのはどちらもまったくつぼみだけでこの時点では花が咲きませんでした。花が咲かないこともあるというので、このまま様子をみようと思います。

まとめ

さて、このあと約一ヶ月後に収穫してみたのですが・・・けっこう衝撃の結果がまっていました。

タネイモの植え付けはこちらから

ジャガイモの袋栽培に挑戦 黄色や紫のジャガイモを育てます

収穫の様子はこちらから

ジャガイモの袋栽培 ついに収穫の時期が 衝撃の結末でした

スポンサードリンク
このエントリーを Google ブックマーク に追加
[`evernote` not found]
LINEで送る

コメント

タイトルとURLをコピーしました