当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

小学生の習い事、夕食はどうしてる?スポーツだといつ食べる

小学校

うちの娘は小学校4年生なんですが、最近本格的なバトミントンの教室に入りました。地域のバトミントンジュニアチームなのですが、幼稚園の年中さんくらいから中学2年生まで、30名くらいでがんばって練習しています。

週2回、午後6時から9時まで、ストレッチや走り込みなどの準備運動、基礎トレーニングから、素振り、サーブ練習、打ち合いなどしっかりやっています。

最初にとまどったのは、いつ夕食を食べさせれば良いのか?ということです。いろいろやってみましたが、最近はこのやり方でと落ち着いてきました。

スポンサードリンク

小学生のスポーツ系の習い事 行く前にしっかり食べる?

娘のバトミントン教室は火曜日の午後6時から9時、木曜日の午後6時から9時に近所の体育館で練習しています。

小学校は4年生なので今は水曜日以外は6限まで授業があり、帰ってくるのは午後4時過ぎです。ひと休みして宿題をさせて、最初は5時くらいにしっかり早めに夕ご飯を食べさせていました。

ちょっと心配だったので、私もバトミントン教室を見学していたのですが、基礎トレーニングで娘が走っていたとき、娘は脇腹を押さえて歩き始めました。

どうやら、食べ過ぎてお腹が痛くなってしまったようです。

しばらく休んでいたら治ってきたので、ラケットを使った練習からは参加できました。

「お母さん、私、食べ過ぎるとお腹が痛くなっちゃうみたいなんで、今度から軽い食べ物を用意してもらえる?」

うちの子の夕食は習い事の後に 軽食を食べてからスポーツ教室へ

そこで、今度はバトミントンのある日は夕方5時くらいに軽食を食べさせることにしました。おにぎりとかサンドイッチや総菜パンなど、どれか1個だけにしておきます。

バトミントンの合間は時々給水タイムがあり、水筒の冷たい水が飲めます。

軽食を食べて行けば、お腹が痛くなることもないし、練習に集中できるようです。

終わって帰ってくるのは夜9時過ぎ、娘だけで練習に行かせるときは私か主人が帰りに迎えに行っています。

家に戻るとお風呂に入って汗を流してから夕ご飯です。

お腹がぺこぺこみたいな感じではないようで、メインのおかずと野菜、ご飯少しくらいで満足するようです。疲れて眠いのが優先するのかな?

今日はなすの肉味噌炒め、モロヘイヤのおひたし、豚汁、ご飯軽く一膳でした。

ローカロリーのルーを使った野菜カレーなんかも喜びます。

寝るのは10時30分近くになってしまいますが、いたしかたないでしょう。

スポンサードリンク

小学生の習い事 スポーツの場合、夕食の食べ方も人それぞれ

他のバトミントンに通ってくるお母さんに夕食の食べ方や寝る時間等についていろいろ聞いてみました。

体育館から遠いので、車で通ってきて終わるまで付きそうお母さんもいます。

「うちは車で移動の時間におにぎりかサンドイッチを軽く食べさせてるかな。」

「ご主人の夕食はどうしてるの?」

「もちろん、ダンナの分は作っておいてあるよ。私は帰ってから娘と少し食べて、お風呂に入って娘は寝かせてる。私は明日のダンナの弁当準備とか後片付けもあるからね。娘が寝るのは11時、私は12時くらいかな。」

お母さんは子どものためにがんばってますね。

兄弟二人でバトミントンに通っている別のお母さんは

「うちは、男の子で食べないとお腹が空くというので、バトミントンのある日は夕方5時くらいから、私と3人で夕ご飯は食べちゃうかな。パパの分の夕ご飯は残して、3人でバトミントン教室に行きます。帰ったらお風呂に入って寝るだけなんで以外と簡単だよ。」

男の子は質より量という感じでボリュームがあればオッケーみたいです。

私もバトミントン教室の時間が普段の夕食の時間とバッティングするんで大変だと思いましたが、帰ってきてからの食事は簡単なものを用意しておけばいいんで、以外と楽ちんでした。

週に2回は手抜きで夕食を作っておいても、子どものためなんで主人も文句は言いません。野菜が入るようにと栄養バランスだけは気をつけていますが。

要は家族みんなが気持ちよくやりたいことがやれるよう食事や入浴、寝る時間を逆算して決めていけば良いのではないかと思います。

無理するとどこかでひずみが出て、長続きしませんからね。

あとがき

今、うちの娘はスポーツ系のバトミントンが週に2回だけなんで、そんなに負担ではありませんが、中学受験をめざすような小学生のお子さんは4年生くらいから学習塾に通うようです。

小学校の授業が終わり、放課後の5時くらいから9時くらいまでみっちり塾で勉強、塾からも宿題がでるそうな。

そうなると7時くらいに塾の休憩時間が20分ほどあり、みんな弁当を食べてから勉強をがんばるようです。この「塾弁」を作ってあげているお母さんは大変だなぁと思います。

うちの娘は勉強があまり好きではないようなので公立中学になりそうですが、高校受験の頃は塾弁も必要かな?と今から気が早いですがいろいろ考えておかなきゃと思っています。

スポンサードリンク
このエントリーを Google ブックマーク に追加
[`evernote` not found]
LINEで送る

コメント

タイトルとURLをコピーしました