当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ぴかぴかの1年生、体操着はどう買う?入学前の豆知識

入学・卒業

10月末から11月にかけて、小学校の新入生向けの入学前健康診断が行われます。親御さんたちは入学に向けてランドセルなどの準備が始まっていることでしょう。私も小学校にお子さんがいるママ友にいろいろ聞いて勉強しました。意外に知らなかった豆知識など紹介します。

スポンサードリンク

体操着はどうしよう・・ゼッケンの書き方は?

入学式を終えてから次の週に学校で体操着販売があります。私の地方は春でもまだちょっと寒い・・長袖、長ズボン、半袖Tシャツ、半ズボン・・どうやって買ったらいいか悩みました。そこで、小2の娘さんがいる友達にいろいろ聞いてみました。

・半ズボンは綿ではなくて合成繊維なんで洗濯しても、すぐ乾くから1枚だけに。半袖Tシャツは綿で白くて汚れるから、2枚必要。サイズは少しブカブカでも1サイズ大きめに。そうすると2年生まで長く使える。

・長袖、長ズボンは一着ずつで良い。サイズは試着してやや大きめかジャストサイズでも良い。。長袖の体操着は比較的ゆったりめにできている。

なるほど、細かいけどいろいろ勉強になります。ゼッケンはどうやって書くのでしょう?

「私は小学校入学の時、サービス業者に頼んでお名前シールセットを作ってもらったんだ。その中に体操着のゼッケン用のアイロンプリントも入っていたよ。」

そんな便利なサービスがあるんだ!と感心しましたが、お値段もけっこうするようで・・。私は近所の大型電気店で、パソコン用のハガキ大アイロンプリント用紙を買うことにしました。

「名前は、ひらがなで、姓だけでいいからね。3年生までクラス替えがないところが多いので、1年のところは小さめな棒をマジックペンで書いておくと、次の年に2にかえられるよ。」

おお、これはいい情報です。うちの小学校は4クラスあったんで、友達のいうとおりに準備しました。

購買はないんです・・名札は多めに準備しよう

さて、名札だけは入学式の日に一組渡されたような気がしましたが、毎日使うものだし、一組では心配、体操着販売の時に名札も売っていたので買っておきました。

私が小学校の頃は1クラスに40人ほど生徒がいて、1学年5クラスくらいの学校はざらにありました。名札やノートが売っている購買が学校にあるのは当たり前でした。今は少子化で子供も少なく、1年生は30人以下で1クラス構成になっているかと思います。

気づけば、小学校に便利だった購買や売店はないんですね・・(^_^;)

さて近所の文房具屋さんで、ノートや鉛筆を探していたのですが、便利な名札グッズを見つけました。「服に穴を開けないクリップ・・・」とかいうものです。プラスチックのクリップで、名札の安全ピンをそこにつけて使います。

洋服の布地に挟んで名札を取り付けるだけなので、服に穴があきません。ボタン状の類似品も見つけました。うちの娘は毎日これで名札をつけて学校に通っています。

ただ、元気な男の子なんかは遊んでいて落としたりすることがありみたいですけどね。

スポンサードリンク

運動会はハイソックスで目立たせよう

5月になり、待望の運動会の日がやってきました。1年生の徒競走、ゴール前にはビデオの三脚を抱えた親御さんでいっぱいです。我が子の初走りを絶対に撮ろうという意気込みムンムンでした。かなり早朝から場所取りしていた感じです。

「おまえは何番目に走るんだい?」「よくわかんない・・」

1年生なんてこんなもの。お手紙で我が子が何番目のどこにいるかわかるのですが、当日は慌ててしまうものです。我が家は一眼レフデジカメがあるんで、スタートだけ全部写真撮影することにしました。

ゼッケンの名前のアイロンプリントの文字が太くて黒々してるんで、娘はすぐに見つかりました。ふと見ると、けっこう派手なオレンジや縞模様のハイソックスをはいたお子さんを見かけました。

ああ、これも我が子を見つけるサインになるんだ・・と親御さんたちの知恵に感心しました。うちの娘も秋の持久走からは派手なハイソックスをはかせるようにしました。

まとめ

小学校に入ってからの体操着やゼッケン、名札の豆知識を紹介してみました。

幼稚園や保育園では写真のスナップ販売等があり、けっこう子供たちの写真は残るものです。小学校に入ると、親が写真やビデオを撮影しなければ何にも残りません。子供たちはルールに乗っ取った範囲内で目立たせてあげて、なるべく記録を残しておきたいですね。自分の子どもが写っていなくてもお友達にスナップ写真をあげると、とっても喜ばれますよ。

スポンサードリンク
このエントリーを Google ブックマーク に追加
[`evernote` not found]
LINEで送る

コメント

タイトルとURLをコピーしました