2015-01

ひな祭り

ひな祭り いちごとバナナでぷち人形を作ってみました

ひな祭りのケーキの飾りにどうかなと思い、イチゴ、バナナ、キウィでひな人形を作ってみました。なんだかちょっと失敗気味ですが娘は大喜びでパクリ! おやおや今日のおやつになってしまいました。(^^;)
生活

引越しで仏壇を買い換える 古い仏壇の処分は?私の選択を紹介

私は両親が早くになくなり、主人と結婚した頃は私の実家に二人で住んでいました。娘もできて、新築に引越しとなったのですが、実家に私の家の古い仏壇が残っている・・そこで位牌だけ残して新居には新しい仏壇を買うことにしました。 私がどのように仏壇を買...
入学・卒業

小学校入学前のお子さんの生活準備 和式トイレは大丈夫?

「4月から1年生になるんだ!」春からはワクワクの1年生、うれしいですね。 幼稚園、保育園の年長のお子さんがいるお宅では小学校への準備で忙しいことでしょう。ランドセルや文房具などの準備もありますが、生活面ではどんなことを準備していったらいいの...
生活

車のバンパーに小さいヒビが 自分で補修してみました

軽自動車で近所の買い物に、娘の習い事にと便利に使っていたのですが・・・駐車場でコンクリートの柱にフロントバンパーを当ててしまいました。 運転には全く支障がないので、できる範囲で自分でなおしてみようと挑戦してみました。 バンパーの補修はタッチ...
健康

インフルエンザで学級閉鎖に・・元気な子供と自宅での過ごし方

娘の小学校で先週からインフルエンザが流行り始めたのですが、ついにうちのクラス、3年○組も明日から学級閉鎖になってしまいました。 元気な娘と3日間ほど自宅待機みたいです。「ああ、どうやってこの時間を過ごそうかな・・」と多少憂鬱に思い、どうやっ...
イベント

バレンタイン、女姓が自分で買って食べる「自分チョコ」が流行ってる

「自分用ご褒美チョコ」10代~30代の若い女性が自分で食べるためにバレンタインデーに高額なチョコを買うのが流行っているそうです。 我が家も主人に少し張り込んだチョコを用意しますが、結局は娘と私も分け合っていただきますので、少しはそんな風に考...
ひな祭り

ひな祭り、子供向けに由来をやさしく説明。早く片付ける理由は。

私の子供の頃のひな祭りの思い出は・・7段飾りの豪華なおひな様を持っているお友達のお宅で毎年ひな祭りパーティーが開かれていて、女の子で集まるのを楽しみにしていました。我が家にも小さいおひな様はあったんですけどね。 我が家にも娘が産まれて、3月...
ダイエット

水キムチの作り方を紹介 大根でおいしい水キムチに挑戦

ローフードを意識していろいろ食べていますが、韓国の水キムチもいつも冷蔵庫に作って入れてあります。今日は旬の大根で辛くない、植物性乳酸菌たっぷりの水キムチの作り方を紹介します。
ダイエット

手作りフルーツ酵素ができました。私のおすすめの楽しみ方を紹介

パイナップルでおいしいフルーツ酵素と酵素カスの生ジャムができました。私の手の常在菌を使ったリーズナブルでおいしいシロップです。 フルーツ酵素の作り方・・・パイナップルで挑戦 Vol.1 フルーツ酵素の作り方・・・パイナップルでおいしくVol...
健康

インフルエンザにかかったときの対処方 家族にうつさないように

じーんと寒くなってくると気になります、インフルエンザが。娘の小学校でもクラスで2人くらい休んでいるそうです。子供のいない頃はそう気になりませんでしたが、予防注射もしているのに、かかってしまうことのある、やっかいな病気です。 誰か家族でひとり...