あたりまえですが、自分の小学校時代とはいろいろ様変わりしていますね。うちの娘は現在小学3年生、2学期制の公立小学校に通っています。そーんなにたいしたネタではないのですが、私が気になったことを集めてみました。
持久走記録会の日はごちそう!
昔はマラソン大会といってましたが、今は持久走記録会といいます。うちの学校は10月の平日開催でした。
グランド中心にちょっとだけ学校の周りの歩道も走ります。1.2年生は1000m、3.4年生は1500mm、5.6年生は2000mです。けっこうな距離走りますね。
男の子の足の速い子は「3位以内に入ったらステーキごちそうして!」とかいろいろおねだりするそうです。
うちの娘なんか、後ろから数えたほうが早いくらいですが・・
「持久走の日はごちそうにして!肉、肉が食べたいな。」
しぶしぶ、その日は家族で焼肉屋さんに出かけましたとさ。
習字の授業がある日は絶対に黒い服!
小学3年生になると、本格的に習字の授業が始まります。時間割には「書写」と書かれています。
1~2年生の自主学習にひらがなで「しょしゃ」と書かれていて先生に質問したら、2年生までは鉛筆で文章をきれいに書き写すことを「書写」というそうです。
その流れで3年生から本格的に筆と墨を使っての習字が始まります。いや、その授業がある日の洋服や手が真っ黒に汚れているには驚きました。墨で汚れた手を拭いたハンカチも真っ黒!
書写の日専用のハンカチと黒い洋服を用意した方がいいですね。
2学期制の学校は3月は給食なしで昼上がりが多い
私が子供の頃は土曜日も授業があり半ドンと呼ばれていましたが、給食はなくて帰ってきました。
今は月~金で土曜日はお休みですが、先生の研究会、夏休み前の最後の日、休み明けの最初の日とかは授業は4限しかない日があります。でもけっこう2月くらいまではそんな日も給食は出るんです。
うちは2学期制なんで10月に終業式と始業式の日があったりするんですが、授業が4限でも給食を食べて帰ってきます。これが親にはありがたいですね。
しかし、そのしわ寄せが3月にやってくるのか、終業式とか卒業式とかイベントが多いせいもありますが、3月は4限で給食なしが多いのです。ちょっと3年目ともなるとなれてきたので覚悟を決めていますが。
あとがき
その他にも「夏休みのラジオ体操は最初の一週間だけ」とか、「先生の研究会の日は必ず早帰りなので、友達と遊ぶ約束をしてくる」とか、うちだけかもしれませんがいろいろ、あるあるがあります。
あ、大事なの忘れてた。小学校の運動会や文化祭、土曜日開催されて、翌週月曜日が子供に代休が出るんです。そして月曜日の公共の体育館とか遊び場は「休日」が多いんです・・・。このあるあるはなんとかなりませんでしょうか。
コメント