「低温やけど」という言葉を聞いたことはないでしょうか。
体温より少し高めの温度でも長時間皮膚に触れることによって、できる火傷のことです。
寒い季節になり心地よいと思う暖かさでも、長時間皮膚が接することで熱いとかんじないままやけどをしてしまうのです。
低温やけどというくらいだから、普通のやけどより軽い?
でも「低温やけど」というくらいだから、普通の火傷より軽い症状なのではと勘違いされる方もいるかと思います。
皮膚が赤くなっているだけ、そんなに痛くない・・。日焼けみたいなものだから、ほおっておいても治るもの・・。
普通の火傷は皮膚の表面に熱湯や熱い鉄板などの高温のものを直接触れるためにおこります。ひりひりして痛みが伴い、赤くなったり水ぶくれができます。
低温やけどの場合は原因となる熱源の温度は低いのですが、時間をかけてゆっくり進行してしまうので、表面上のやけどは小さくても皮膚の皮下組織までやられてしまうのでやっかいなのです。
その上、症状がすぐ出てこないで、あとから徐々に痛みだすことが多いです。皮膚の組織が壊死してしまい赤く腫れて感染症を起こすこともあります。甘く見ているといけない火傷なんです。
低温やけどかな・・と思ったらどうすればいいの
低温やけどになる温度の目安があります。
44度 3~4時間
46度 30~60分
50度 2~3分
50度はかなり熱いんでわかりそうですが、44度くらいだとしばらくそのまま触っていそうですね。
火傷は症状によって1度~3度まで分かれています。
1度 ヒリヒリした痛み、皮膚の表面がうっすら赤くなる
2度 皮膚に強い痛みや赤みが広がり水ぶくれもできる
3度 皮膚の細胞が茶色く壊死する 感染症になる恐れもある
まずは低温やけども普通の火傷と同じで、流水などで冷やしましょう。水ぶくれができていたら、決してやぶいてはいけません。
普通の火傷のように民間療法のアロエ、油、味噌などを塗ることはやめましょう。皮膚の表面だけのやけどでない場合もありますので症状を悪化させる原因になります。
軽いかな?と思っても早めに皮膚科の診療を受けた方が良いです。深夜や休日だったら、救急救命センターで受診しましょう。
低温やけどで気をつけないといけない暖房はどれ?
低温やけどの原因は
・使い捨てカイロ ・湯たんぽ・ホットカーペット
これらが一番注意しなければなりません。
・使い捨てカイロ
使い捨てカイロの裏面、注意事項をみると、
最高温度63度 平均温度53度
接続時間12時間(40度以上保温する時間)
この温度では直接、使い捨てカイロを肌にあててはいけません。場合によっては2~3分で低温やけどになってしまいます。
・湯たんぽ(電気あんか)
寝るときに湯たんぽや電気あんかが、直接足の裏や足首などに長時間ふれてしまい、翌朝に水疱ができるほどの低温やけどになる場合があります。
湯たんぽは必ず、袋に入れて使う、寝るときは足から10cm離しておく等を心がけましょう。足ではなく、布団を暖めるために湯たんぽを使うのです。
・ホットカーペット
暖かいので、ホットカーペットついうたた寝をしてしまうことがあります。足がむき出しになっていたすねなどの部分が長時間暖められるとそのまま低温やけどになります。
同じく、電気毛布、こたつなども低温やけどの原因になります。
これらの暖房機器はタイマーをセットして長時間使用しないよう気をつけましょう。
まとめ
寒い時期はたよりになる、使い捨てカイロや電気暖房機器ですが、お酒を飲んでしまって寝たまま使用したりすると、低温やけどの原因になってしまいます。
低温やけどは知らぬ間に皮膚の奥深い部分まで損傷してしまう怖い火傷です。
暖房器具は使い方を適切に守って安全に過ごせるよう心がけましょう。
コメント