当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

中学生はジャージが多いのはなぜ?制服はどうして着ないの

学校生活


うちの娘は小学6年生、先輩のお母さんに聞いて、中学校の入学準備をいろいろ調べているところです。

どうも近所の中学生は体育の授業以外でもジャージばっかり着ているらしいという噂を聞きました。

私が中学生の頃は制服できちんと登下校していたのですが、どうなっているんでしょうか。

スポンサードリンク

中学生はジャージが多い 学校に着いたらすぐ着替える子も

今、中学1年生のお子さんがいるお母さんに、制服はいつ、どのように買おうかと相談したら、

「今時の中学生は学校でジャージばっかり着ているから制服はそんなに傷まないよ。」

と驚くべき事実を告げられました。

すごい子は学校に到着したらすぐにジャージに着替え、掃除や運動部の部活動をして、ジャージのままで学校リュックをしょって帰ってくるそうです。

「だから、ジャージや体操着の着替えは絶対に2枚必要だよ。」

ジャージは毎日洗濯するから2枚は必要で、すり切れたり体が大きくなったりしたら買い足さねばならないようです。

やれやれ、制服で少しは小学校よりは楽になるかと思いましたが、最近の中学生はジャージの替えが沢山いるみたいですね。

中学生はそうじの時はジャージに着替えてそのまま帰宅

私たちの頃と今の中学生で違うのは「掃除の時は体操着に必ず着替えてから、掃除をする」というルールがあるようです。

午前中の授業を終え、昼食、昼休み、5限、6限の授業を終えると15:45くらいから15分ほど清掃タイムがあります。

この時間が短くて着替えるのが面倒だから昼休みには着替えてしまい、そのまま授業を受けても良いのだそうです。

放課後の運動部の部活動はそのまま体操着で直行できますから楽ちんですね。

もちろん、体育の時間は体操着ですし、技術家庭科の時も制服が汚れるかもしれないので、ジャージに着替えます。


自転車通学が許可されている場合はジャージの方が楽そうです。

学校へ行くときは制服、体育の授業でジャージ、また制服に戻って授業、放課後の掃除でジャージ、運動部の部活を終えたら制服に戻って帰宅・・こんな感じだと着替えが4~5回あり、子ども達も大変そうです。

スポンサードリンク

中学生、運動部に入ったら着替えのジャージを用意は必須


うちの娘は文化部系を希望している(パソコン部に入りたいようです。)ので、ジャージはそんなに着ないかもですが、毎日の掃除で着替えが必要となると、やはり買ってあげた方が良いかなと思っています。

女の子は制服のスカートの下に体操着の半ズボンをはくので、必ず2枚は買うように勧められました。

大半のお子さんは中学で運動部に入りますので、ジャージや体操着の着替えは必須でしょう。

部活の朝練習があったり、体育祭が近い時期は登校もジャージで良いとの許可がでることもあるようです。

中学は学校に教科書や体操着、もちろん制服も置いておくことはできないので、毎日10kg以上の道具を持って帰るので大変のようです。

お子さんは中学校生活がジャージがメインの方が楽でしょうが、せっかく高いお金をかけて制服を買ってやったのにけじめがないなぁという親の意見もあるようです。

あと、学校のある場所が都会か田舎で中学生のジャージ姿は格差があるとも聞いています。

私個人としては毎日の登下校くらいはきちんと制服を着てはどうかと思いますが。

あとがき

強者の男子生徒なんかは、ジャージの上に詰め襟の学生服を着て登校、着いたら学生服は脱いで、ジャージで過ごし、上から制服を着て、帰宅、お風呂に入るときに下着とジャージを替えて、ジャージをパジャマ代わりに睡眠、朝起きたら、その上から学生服を着て・・なんていう一日中ジャージで過ごすお子さんもいるとか。

生徒指導の先生の立場からするとだらしない制服姿よりはジャージでいてもらう方がありがたいという意見もあるみたいですが。

でもせっかく中学生になったのだから、きちんと制服で登下校する姿が見たいなと私は思っています。

関連記事

学校生活

スポンサードリンク
このエントリーを Google ブックマーク に追加
[`evernote` not found]
LINEで送る

コメント

タイトルとURLをコピーしました