うちの娘は小6でこの前、保護者向けの入学説明会に中学校へ行ってきました。
制服は専門店や大型スーパーなどで注文するのですが、体操服、学校指定のリュックなどは、指定のスポーツ店に注文しなければなりません。
体操着の採寸で混雑するというので、早めに体操着の注文にスポーツ店に行きました。
中学生の入学準備 体操服とカバンは指定のスポーツ店で
うちの娘が通っている小学校は半数以上は公立のA中学へ進学します。その場合は小学校に体操着の採寸をやりに、業者が来ていたようです。
うちの娘は公立中学ですが、住所の学区の関係で少数派のB中学です。
B中学の入学説明会では「体操着、学校指定のリュック」は○○スポーツ店で購入が必要とのことで、申込書のついた封筒が渡されました。
内履きの運動靴は白で青いヒモならなんでも良いらしいのですが、ほとんどの中学生がそのスポーツ店で一緒に購入するそうなので、それも一緒に注文することにしました。
スポーツ店での販売期間が決まっていて、2月12日から1ヶ月なんだそうです。
体操着の採寸もあるので休日はすごく混み合うと先輩ママから聞いていたので、初日に早速行ってみました。
中学生の入学準備 内履きと体操服は試着が必要
祝日の代休ですが、じつは朝から雪で吹雪いています。スポーツ店の開店直後、朝10時くらいに到着したら、案の定ガラガラでした。
「B中学の体操着とバックが欲しいのですが。」
店員「新中学生のお子さんですね。体操着の試着がありますので、2階へどうぞ。」
2階へあがると試着室が2つあり、すでにもう一組が体操着の試着をしているようです。
店員「内履きも注文されていますね。まずは左の靴を脱いで、内履きをはいてみましょう。」
内履きの運動靴、23cmを履いてみたら、少し窮屈だったようでで、23.5cmに決めました。
次に体操服の試着です。娘は試着室に案内されました。
店員「それでは半袖シャツとハーフパンツを下着の上から来てみてください。」
娘は身長が150cmくらいだったので、Mサイズを着てみましたが、ぴったりすぎるようです。少しだふっとしていますが、Lサイズにすることにしました。
店員「大きめの方が3年間使用できると思いますよ。それではこの上から、長袖の体操服を着てみてください。」
娘の進学予定の中学の体操着は濃紺に白地のラインが入っています。Lサイズのズボンは少し長めのようですが・・。
店員「靴を履けば大丈夫だと思います。こちらもLサイズでいきましょう。」
あっという間に試着も終わったのでほっとしました。
中学生の入学で必要なものの金額はどれくらいかかるか
今回このスポーツ店で中学入学準備にかかった概算は
中学校指定リュック・・・7,700円
内履き運動靴・・・3,000円
トレーニングシャツ(長袖)・・・3,600円×2枚=7,200円
トレーニングパンツ・・・3,600円×2枚=7,200円
半袖シャツ・・・2,800円×2枚=5,600円
ハーフパンツ・・・2,800円×2枚=5,600円
合計 36,300円
体操着を全て2着ずつ購入したので、けっこう高くつきました。文化部系なら長袖の体操着は1枚でも良いかもしれませんが、体育の授業がなくても掃除の時に一日一回は体操着に着替えるらしいのです。
女の子は制服のスカートの下に体操着のハーフパンツをはくので、こちらは必ず2枚必要です。
制服一式が45,000円ほどかかりましたので、今日買ったものをプラスすると8万円以上かかっています。
他にもサブバック、外履きの運動靴、文房具、部活動の道具など考えると10万円近くはいるみたいですね。義務教育なのにちょっと高いかなぁと感じました。
体操着は名前を印刷したり刺繍して、入学式にもらえるそうです。学校指定のリュックと内履きをもらってうちに帰りました。
まとめ
中学生の入学準備、制服、体操着、メインの通学バックは指定のものなので、新品だとお金がかかるのは、しかたないですね。
兄妹がいる場合は体操着などはリサイクルできると少しは節約になるかと思います。
おじいちゃんおばあちゃんや親戚などからお祝いを聞かれたら、これらの金額を話して協力してもらうのも良いかもしれません。
意外な出費では、うちの中学は女子でも体育の授業に柔道があるので、柔道着がいるそうです。高学年になるとダンスか柔道か選べるそうなんですが。
少ししか着ない柔道着に3,000円とかもったいない気がするので、今からリサイクルやネットで探しておこうかなと考えています。
関連記事
コメント