当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

小学校に入学が決まったら ぜひ町内の子供会に参加しましょう

入学・卒業

07kodomojpg

お子さんが小学校の入学が決まったら・・ぜひ近所の町内の子供会に参加しましょう。うちも近所のお子さん達や親御さんとお話しできてとても楽しかったです。うちの町内の子供会の様子を紹介します。

スポンサードリンク

町内の子供会 2月か3月に顔合わせの「お楽しみ会」が

娘が保育園の卒園を控えた2月頃、ポストに「町内子ども会 おたのしみ会」のお知らせプリントが届きました。

近所の公民館のお部屋で新1年生の歓迎、6年生の送別、子ども達や保護者同士の懇親会だそうです。

 

日付は3月の最初の土曜日、我が家はこちらに1年前に越してきたばかりです。早速、娘と参加の申込みをしました。

予定は午後1時半くらいから、受付で名前を言うと娘は文房具やお菓子の詰め合わせをいただきました。

6年生の親御さんが今年の役員だそうで、今日の「お楽しみ会」の説明がありました。

・最初に新1年生のあいさつがあります。お母さんと一緒でも良いです。

・次に学年別にパン食い競争です。保護者の方も一緒にどうぞ。

・あとはお楽しみ、ビンゴ大会です。当たると景品がもらえますよ。

・最後に卒業する6年生からあいさつがあり、来年の子ども会の保護者の役員を紹介します。

娘は新1年生として最初にあいさつして、「ランドセルはピンク色です」と元気に話していました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

パン食い競争、ビンゴ大会とあっという間に楽しい時間は過ぎていき、お土産をいっぱいいただきました。

新一年生が自己紹介 入学前にお友達ができるかも

小学校入学前に近所のお友達、その親御さんと顔見知りになれるのはとても良いことだと思います。

新一年生のあいさつの後は、同じく新一年生の女の子のところに行ってお母さんと娘さん達とお話しておきました。

おかげで入学式の時もお会いでき、「入学式」の看板の前で一緒に写真を撮ることもできました。

学童保育に行かないお子さん達とはクラスが違っても一緒に帰ってきていましたし、時々お宅に遊びに行ったり来たりしていました。

まだ1年生ですから、お宅に遊びに行くときは親が送り迎えしていましたが。

早めに近所の保護者の方とお友達になり、小学校のこと、担任の先生とかの話ができるのはとても助かりました。

スポンサードリンク

集団登校、夏休みのラジオ体操 映画鑑賞やお団子作りも

入学式も終わり、最初の普通の登校日から一週間、「集団登校」します。娘の時は近所に他に3人の男の子が1年生でした。

集合場所に朝7時30分集合、班のリーダーの6年生が先頭になり、真ん中を黄色い帽子の1年生4人、後ろに4年生副リーダーがつきます。

1年生の保護者があいさつして、登校をお願いします。ランドセルに担がれているような娘達を思い出します。

このへんも「子ども会」で、ちょっと顔見知りなんで、なじみやすいかと思います。

夏休みのラジオ体操、映画鑑賞なども町内の「こども会」で一緒にやります。映画鑑賞は子どもだけで参加もオッケー、バスやタクシーで移動していました。

他に冬場の体育館スポーツイベント、団子作り体験、夏祭りイベントなど、町内ごとに予算に応じて子ども達のために楽しいイベントがあるようです。

お子さん達に早く楽しく学校に通えるよう、町内の子ども会に参加するのはおすすめします。

まとめ

町内の子ども会はPTAとも違いますし、お宅に小さなお子さんがいなくても町内のために登下校を見守ってくださる、ボランティアの役員の方もいらっしゃいます。

あそこのおうちに同じ学校のお友達がいる・・。保護者の方が声をかけて見守ってくださるのはとても良い環境だと思います。

最近は少子化で子ども会を作れない地域もあると聞いています。お近くに町内の子ども会があったら、ぜひ参加してください。

スポンサードリンク
このエントリーを Google ブックマーク に追加
[`evernote` not found]
LINEで送る

コメント

タイトルとURLをコピーしました