当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ひな祭り 鏡餅で食べられるひな人形を作ってみました

ひな祭り

DSC_0109

今年は真空パックの鏡餅の鏡割りに挑戦しました。実は1個小さい鏡餅が余っていたんです。そこで鏡餅でひな人形を作ってみました。

スポンサードリンク

鏡餅でひな人形・・全部食べられるように材料を集めます

鏡餅と、卵、海苔、あとは小さなかまぼこも用意しました。どうせなら全部食べられると楽しいですから。

DSC_0101

まずは鏡餅の賞味期限をチェック。大丈夫、3月末まであります。ひな祭り当日でも作れますよ。

DSC_0105

卵は牛乳、お砂糖、だし醤油少しで丸い薄焼き卵を作ります。フライパンは20cmくらいの小さい種類で充分です。弱火でじっくりフタをして焼きましょう。お皿にとって冷ましてから半分に切ります。

DSC_0103

鏡餅はパックを外して・・・以下の所を参考にしてください。

鏡餅の真空パックの切り方は・・・鏡開きに挑戦してみました。

鏡餅は一個しかないので半分こにします。海苔も卵と同じくらいの半月を用意しましょう。

DSC_0107

ひな人形の飾り付け、貼り合わせには、ご飯粒を使いました

DSC_0110

半月の薄焼き卵はおひな様の着物に。けっこう柔らかいのでそのままいけました。

おひな様のかまぼこでせんす、イチゴの砂糖漬けはかんむり代わりです。生のイチゴでも大丈夫そうです。

お内裏様の海苔は固くてけっこうたいへんでした。ご飯粒をのりかわりに貼り付けました。

お内裏様のしゃくは卵、帽子も海苔でこさえました。二人のおめめは海苔をパンチで切りました。

お皿に盛るとおいしそうですね。なんとなく娘の好きな「ほっぺちゃん」に似ています。

スポンサードリンク

金屏風の前だと・・・すてきなおひな様になりました

別なお人形が飾ってあったのですが、金屏風の前に飾ると本格的ですね。おひな祭りの後は早速おいしく食べてあげましょう。

DSC_0119

この他におにぎりとかフルーツでおひな様を作ると子供は喜びますよ。うちもこの後、薄焼き卵からあっという間に食べられてしまいました。

ひな祭り いちごとバナナでぷち人形を作ってみました

あとがき

ひな人形をつくる、人形の飾り付けはぜひ、お子さんと一緒にやってくださいね。楽しい思い出が心に残ります。

食べられるひな人形、きっとお子さん達は大喜びですよ。

 

スポンサードリンク
このエントリーを Google ブックマーク に追加
[`evernote` not found]
LINEで送る

コメント

タイトルとURLをコピーしました