新潟は村上のひな祭り、「町屋の人形さま巡り」に行ってきました。70店舗くらいのお店が自慢の人形を公開しています。人形以外にも楽しいところがいろいろあったので紹介いたします。
町屋の人形さま巡りは4月3日までやっています。春休みの子どもたちとお出かけしてはどうでしょうか。
町屋の人形さま巡り お茶で一服 この看板があれば人形が鑑賞できます
この村上と言う町は城下町でレトロなお店が多かったです。最初に入ったのは大町交差点近く、堆朱の池田屋さんでした。
こちら村上は堆朱という赤い漆の工芸品でも有名な場所です。お盆やお箸など雑貨と共に土で作られた素朴なおひな様が飾られていました。
最初はどうしてもお店に入りにくいですが、ガラス越しに除いていると、ご主人が引き戸を開けて「どうぞ、お入りください」と優しく招き入れてくれました。
このような立て看板がある店は人形巡りでお店を公開しています。しかし、お人形を見るだけで撮影不可という場所もあるので、きちんと確認しましょう。
お茶の冨士美園さんではお茶を一服。のんびりひな人形を見学できました。娘は喜んでお人形付きのあめ玉を買っていました。
九重園さんでもお茶を配っていました。500円ほど払うようですが、お抹茶と人形の説明があるサービスもやっていました。
この日はテレビ局も来ていたようで九重園さんは賑わっていましたね。
お茶のお店が多いと言うことで、お茶菓子のお店も多かったです。
お菓子の早撰堂さんの江戸時代からのひな人形、現代とは違い女びなが右、男びなが左で昔の宮廷の並び方になっています。
町屋の人形さま巡り トイレも黒堀 鮭の加工品はおいしい
町屋の人形さま巡りに行ったとき、まずはトイレを探したのですが、大町の交差点あたりに大きな黒塀の町屋作りのトイレがありました。中もゆったりしていてベンチもあります。
そして村上は鮭の加工品が有名です。鮭や魚など海鮮を売り物にするお店が多かったです。
鮭の「きっ川」さんは店に入るとまずは鮭の加工品が売っています。人形は奥の座敷に大公開してあります。
ひな人形だけでなく、土人形などもぎっしり飾られていました。
「きっ川」さんのお店では試食もできます。鮭のふりかけと身欠きニシンの煮付けなどをお土産に購入しました。とてもおいしかったです。
うおやさんも店先に塩引きと呼ばれる鮭がたくさんつるしてあります。
裏側もたくさんの人々で賑わっていました。こちらは加工品と鮮魚もおいているようでした。
すてきなお人形もたくさん展示されていましたが、なかでも貝あわせが見事でした。
町屋の人形さま巡り 意外に黒塀の所は少なかった 神社の天狗?
こちら村上はもっと黒塀の町並みが多いのかなと思っていたのですが、以外に少なかったです。
こちら浪漫邸から奥が安善小路と呼ばれる黒塀の通りのようでした。浪漫邸以外は見学できませんでしたのでまた、たずねてみたいと思っています。
そして最初の方で「羽黒神社」に「大天狗面」があるというので、がんばって階段を上がったのですが・・・見つからずに足を鍛えただけでした。残念です。天狗の面はどこにあったのでしょうか。
お昼も近くなり、娘が「お腹すいた!ラーメン食べたい!」と騒ぎ出しました。ホントは村上牛かはらこ飯が食べたかったのですが・・・
ラーメンと書いてあった「麺工房 なべなか」に飛び込みました。
娘はラーメン、私たちは塩焼きそば定食を食べたのですが、とってもおいしかったです。焼きそば定食は850円で小鉢やデザートもついていましたよ。
あとがき
小学校前の小さなお子さんだと町屋の人形さま巡りの人形は古くてコワイ感じがするのでリタイアすることもあるみたいですね。
そんなときは近くの菓子店「村恭」さんでクレープを食べて、お向かいのあおぞら農産で「イチゴ狩り」はいかがでしょうか。
近くの瀬波温泉には日帰り入浴ができる施設もあります。人形巡りも楽しい春の村上に遊びにいきましょう。
コメント