スープジャーでダイエットお弁当 味噌ラーメンとサンゲタン

ダイエット

主人のお弁当にスープジャーを活用しています。今日はダイエット向けのレシピをふたつ紹介します。あと、ママの簡単ランチもスープジャーでさっと作れますよ。

スープジャーでしらたきを麺に 味噌ラーメン風レシピ

スープジャーで味噌ラーメンを作ってみましょう。お昼まで3時間くらい・・と想定して麺は「しらたき」を使います。伸びないし、食物繊維もあってヘルシー、なんたってカロリーも抑えられますよ。

DSC_0089

スープジャー容量300mlのレシピになっています。

DSC_0082

豚挽肉・・・30g

長ネギ(小口切り)・・・1/4本

もやし・・・50グラム

しらたき(糸こんにゃく、お好みの長さに切る)・・・50g

水・・・150cc

昆布・・・1cm×3cm 1枚

みそ・・・大さじ1/2

最後に

すりごま・・・小さじ1

ごま油・・・2~3滴

しらたきや長ネギを切り、すりごま、ごま油以外の具材や水を小鍋に入れて火にかける。

DSC_0085

一煮立ちしたら仕上げにすりごまとごま油をたらして一混ぜして、スープジャーに移す。辛いのがお好みなら、ごま湯の代わりにラー油をたらしても良い。

しらたきを麺代わりにして、らーめんやうどん風に味を変えればアレンジが効きます。担々麺やきつねそば風も良いですね。

スープジャーでおかゆも 鶏胸肉と押し麦でサンゲタン風

今度は押し麦を使って、サンゲタン風のスープです。今回はスープ風にするので、押し麦の量は控えめにしてあります。

DSC_0091

押し麦・・・大さじ1

鶏胸肉(繊維にそって細切り)・・・50g(鶏皮はのぞく)

長ネギ(小口切り)・・・少々

水・・・200cc

昆布・・・1cm×3cm 1枚

塩・・・小さじ1/3

鶏胸肉は細切り、長ネギは細かく刻む。 全ての材料を小鍋に入れて沸騰させる。特に鶏肉はくっつかないようにして火の通りを確認する。

DSC_0097

スープジャーに移して3時間ほどが押し麦が柔らかくなって食べ頃です。

DSC_0100

こちらはスープ仕立てなので押し麦を大さじ1にしましたが、もう少し食べ応えが欲しければ、大さじ2杯いれましょう。かなり増えますので腹持ちの良いおかゆ風になります。

ダイエットや食欲のないときなどは押し麦を大さじ2にしてスープジャーのおかゆだけで昼食にすると良いかもしれません。

ひじき、大根、トマト、めかぶなどと押し麦でリゾット風もヘルシーです。無洗米を使用すると本当におかゆになります。

スープジャーはママのランチにも 15分でパスタスープが完成

いままで紹介したレシピはだいたい3時間後くらいに食べるのを想定してありますが、15分くらいで食べられるスープもあります。

マカロニやペンネで15分くらいスープジャーに入れておくとおいしいスープパスタのできあがりです。

これらを作る場合は鍋では火が通り過ぎるので、スープジャーで直接作りましょう。

コツとしては、スープジャーは熱湯で温める。

マカロニ、ショートパスタは30gくらいの量で。

野菜はトマト、缶詰のコーン、小さく切ったアスパラやブロッコリーなど。

ソーセージ、ハム、ベーコン、ツナ缶など、お肉系もすぐに食べられるものを使用しましょう。

スープはお湯で溶かすだけのインスタントスープを使用しても良いでしょう。

熱湯で温めたスープジャーにマカロニと具材、スープの素を入れて、スプーンなどでよく混ぜる。

15分くらい待てばおいしいスープパスタの完成です。ママのお昼のスープに、受験勉強でがんばるお子さんの夜食にいかがでしょうか。

こちらは長い時間入れておくとパスタがくたくたに柔らかくなるので早めに食べましょう。

あとがき

うどんや無洗米を長い時間スープジャーで保温すると・・・くたくたの柔らかいおかゆになってしましますが・・・こちらは赤ちゃんの離乳食にぴったりです。

春雨などでは10分くらいでスープ春雨ができますね。このように用途に応じてスープジャーを使いこなしてみませんか。

スープジャーで私のお弁当の作り方

スープジャーでお弁当作り、我が家の簡単な作り方。

スープジャーのお弁当用レシピ トマトのみそ汁 もずく酢で!

コメント

タイトルとURLをコピーしました