インフルエンザや花粉の飛ぶ時期にマスクをつけている方を多く見かけます。
ウィルスや菌がつかないように予防するためか、自分が風邪を引いているので他の方にうつさないようにするためか。
でも、どうせマスクをつけるなら効果的な正しい付け方があるみたいですよ。
マスクのどんな効果でインフルエンザは防げるの
インフルエンザのウィルスはかなり小さいので、マスクの目がかなり細かくても通過してしまうと言われています。
しかし、正しくマスクをつければ、風邪やインフルエンザの予防にはかなり効果があるようです。
それはインフルエンザはウィルスそのものを吸い込んでもすぐにかかるわけではないのです。インフルエンザに感染している人のくしゃみや咳の唾液の粒にウィルスがたくさん含まれています。
そのウィルスの唾液の粒が他の人の体の中に入っていくとインフルエンザに感染してしまいます。
マスクで唾液の粒を防げれば、インフルエンザは感染しにくいのです。
唾液の粒を防ぐ程度であれば、マスクの目の細かさは関係ありません。
すでに風邪やインフルエンザが治りかけでまだ、くしゃみや咳が出る方は、他の人にウィルス入りの唾液をまき散らさないように、マスクをつけましょう。
マスクでウィルスを予防 正しい付け方が大事
マスクで大事なのは正しい付け方です。使い捨てマスクで紹介します。
マスクのゴムは外側にして、顔とマスクの間に隙間ができないよう完全に密着させます。マスクで皮膚を完全に覆うようにします。
マスクのゴムがついている位置が内側ですと、ゴムの厚みの分、隙間ができてしまうのです。
マスクのプリーツは下向きにすること。こうすれば鼻の方にウィルスがはいりません。うっかり逆にかけるとプリーツのポケットにウィルスがたまってしまい、逆効果になります。
たかが、使い捨てのマスクと思いますが、正しく使えば風邪やインフルエンザの予防がしっかりできます。
外出から帰ってきたら、マスクを外すタイミングはいつ
風邪の予防には手洗い、うがいと言いますが、マスクは外から帰ってきたらいつ外せば良いのでしょうか。
答えは家に入ったら、手洗いの前にマスクは外しましょう。
なぜなら手洗いをしたあとマスクを外すと、マスクについたウィルスが手に再びついてしまうからです。
使い捨てマスクでしたら、ウィルスや花粉が広がらないようにゴミ袋に入れてから、捨てましょう。
外出から帰ってきたらウィルスは額や髪にもついています。マスクを外したら、洗顔したりぬれタオルで額や髪を拭くのも効果があります。
まとめ
風邪やインフルエンザの予防にマスクとは言いますが、正しい使い方を知らないと効果が薄いような気がします。
マスクのゴムは外側にしっかりかける、プリーツの位置は下向きにする。
間違っている方がいたら、理由を説明して教えてあげるとちょっと自慢できますね。
コメント