洗濯物を部屋干しするとイヤな臭いが 部屋干しのコツは?

生活

雨が続くと乾燥機がない場合はどうしても部屋干しになりがちです。乾燥機があっても、下着類などデリケートな衣料は部屋干ししないとならないですね。

部屋干し用洗剤を使っていても、なんとなく生乾きになりイヤな臭いが部屋にひろがります。

洗濯物を部屋干しする場合のなるべく臭いがしないような干し方を調べて見ました。

洗濯物が生乾きの臭いの正体はモラクセラ菌という雑菌

洗う前の汗臭い洗濯物や部屋干しして、生乾きの衣類から漂ってくる、酸っぱいようなイヤな臭い・・これは元々雑菌が繁殖しているとはいわれていましたが、「モラクセラ菌」という菌が原因というのがわかってきました。

この菌そのものが臭うのではなく、モラクセラ菌が洗濯物の汗や皮脂を食べてどんどん増殖して、フンのような排泄物をだします。この排泄物がイヤなにおいの元なんです。

このモラクセラ菌は人間の口の中や鼻腔などに元々いる常在菌で、健康な大人なら体に害をなすことはほとんどないのですが、あの臭いがつらいです。

このモラクセラ菌の増殖をおさえることで臭いも軽減できます。

・熱に弱いので50度~60度のお湯で洗濯すると菌は死滅する。(しかし布もかなり傷みそうです。)

・抗菌作用のある衣料用漂白剤を洗剤と一緒に使用する。

・洗濯物に水分が残っていると菌の増殖の原因になるので早く乾かす。

これらのことをポイントにおいて、臭わない部屋干しのコツを調べて見ました。

洗濯物を部屋干しの時のコツ やってはいけないことは

まず一番やってはいけないことは、

・洗濯機に衣類を長い時間放置してしまうこと

です。湿気で菌が増殖してしまいます。洗濯が終了したらすぐに取り出して干しましょう。

ホテルや宿泊先で洗濯した場合にやりがちですが、部屋干しの時に

・窓辺のカーテンリールに洗濯物を干すこと

これもNGです。モラクセラ菌がカーテンに移って増殖し、部屋中に臭いをまきちらします。窓が閉まっていれば湿気もこもります。

部屋干しの場合、部屋の中央に干すのが理想です。

できればエアコンで除湿をかけ、扇風機の風を当ててあげると早く乾きます。



臭いを抑えるためには風通しのよいところに洗濯物を干すようにしましょう。

洗濯物のイヤな臭いを抑えるアイディアや裏技は

部屋干しのイヤな臭いを抑える裏技を紹介します。

シーツやバスタオルは半分に折って干すよりも上の方だけたたんで洗濯ばさみで止めて干した方が早く乾きます。

これはずらしてたたんだ方が布に空気があたる面積が増えるからです。

部屋干しといえど、洗濯物をギッシリくっついたような状態で干してはいけません。

なるべく長いものを両端、短いものを真ん中にアーチ状に干し、なおかつ5cmくらいは間隔を空けるのが理想です。

このように干すと下から空気の流れができて洗濯物が短時間で乾きます。

ちょっと奥の手ですが、脱水をかけた洗濯物にアイロンをかけてから干すという手があります。


モラクセラ菌は60度以上の温度では死滅しますので、臭いは完全にシャットアウトできます。全部アイロンがけをするのは大変ですので、明日必要な衣類だけ選んでアイロンがけしてみてはどうでしょうか。

まとめ

洗濯物の部屋干しの臭い対策で、干し方を重点的に調べて見ましたが、いろいろなやり方がありますね。

洗い方と共にご自分にあった干し方をチョイスして臭わない快適な部屋干し生活を目指しましょう。

洗濯物の臭い対策の洗い方はこちらから

洗濯物が生乾きだと臭いが残る 原因と臭いを防ぐ方法は

コメント

タイトルとURLをコピーしました