ひな祭り 新潟県村上 町屋の人形さま巡りに行ってみよう

ひな祭り

新潟県の村上駅から少し歩いたところに「町屋」と呼ばれる黒塀の古い商店街があります。ひな祭りの時期になると、一軒一軒に家々に伝わるひな人形たちが飾られて見て回ることができます。

新潟でも有数の城下町、村上の春を呼ぶひな祭り、「町屋の人形さま巡り」に行ってみましょう。

村上の町屋の人形さま巡りとは 黒塀の風情あるお宅の一軒一軒の人形が

毎年3月1日から4月3日、新潟県の村上では「町屋の人形さま巡り」という催しが開催されています。

場所は村上駅を背にして左側を5~6分歩き肴町の交差点から入った、旧町人町一帯に広がる、黒塀の風情がある店でひな人形を鑑賞できます。

人形が飾られているのは店先ではなく、家族の生活空間のお茶の間で鑑賞できるのがすごいところです。そして全て無料で各お店のご厚意で公開されています。

その人形の数はおよそ4000体ほどあり、ひな人形を初めとして、武者人形やお坊さんをかたどった人形、稚児や昭和のペコちゃんまで飾られています。

村上はかつては村上藩の城下町として栄え、幸い戦災や災害で荒らされることなく、古い町並みが残っています。今でも文化財として残っている武家屋敷が点在し、人形を公開しているお宅の中には江戸時代から伝わるひな人形を飾っているお宅もあります。

町屋の人形様めぐりに参加しているところはポスターや立て札があり、そちらのお宅の方が我が家の人形について丁寧に説明していただけます。お話上手のおばあちゃんがたくさんいらっしゃいます。まるで自分のふるさとに帰ったような暖かい気持ちになれそうですね。

期間中、開催時間はだいたい朝9時から夕方5時くらい、お店によっては定休日が違いますので注意しましょう。

村上の人形さま巡りのアクセスは 電車で行って村上駅から歩くのがおすすめ

村上へのアクセスは電車の場合、新潟駅から、JR羽越本線を使って村上駅まで約1時間といったところでしょうか。

車の方は高速道路の北陸自動車道から、日本海東北道に入り、村上瀬波温泉ICで下車します。平日でしたら村上市体育館の駐車場が無料で駐車できます。土日になりますと、村上市役所や学校関係も駐車場として利用できます。

私のおすすめは町屋街をゆっくり歩いてまわることなので、電車利用がおすすめです。まずは村上駅を降りてすぐ左に駅前観光案内所があります。通称「むらかみ旅なび館」こちらもすてきな黒塀作りです。

「町屋の人形さま巡り」の地図をいただいて、おすすめ所を教えてもらいましょう。

私はお茶の九重園(お殿様からいただいた大名行列)、早撰堂(江戸時代、姫路から伝わるひな人形)のお人形がおすすめです。

村上には7月に「おしゃぎり」と呼ばれる勇壮な村上大祭があります。見事な彫刻と村上伝統の堆朱・堆黒をほどこした背の高い屋台を男衆が引っ張って町中を練り歩きます。

村上駅から30分くらい歩いたところに村上市郷土資料館、通称「おしゃぎり会館」があります。おしゃぎりの豪華な屋台を通年展示しているのですが、「町屋の人形さま巡り」にあわせて、ひな人形展も開催されています。

ちょうど町屋をいろいろまわって見た後に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

宿泊は日本海の夕日が見える温泉で有名な「瀬波温泉」がおすすめです。

町屋の人形さまめぐり、村上食べ歩きやSL機関車のイベントも

「町屋の人形さま巡り」期間中に開催されているイベントを紹介します。

・快速「SL村上ひな街道号」JR東日本のイベントです。

運転日 2018年3月24日(土)・25日(日)
区間  往路 新潟駅8:33発~新津駅8:54着(普通列車)
SL乗り換え 新津駅9:00発~村上駅10:47着
復路 村上駅15:22発~新津駅17:46着~新潟駅18:17着
編成等 SL C57-180号機+ばんえつ物語客車7両
(全席指定席 定員338名)

SL車は新津駅発着になりましたので、ご注意ください。瀬波温泉入浴、昼食と「町屋の人形さま巡り」が楽しめる日帰り旅行パックになったびゅうの商品もあります。

・着物町歩きイベント「城下町 着物でぶらり」

期間 2018年3月20日(火)~2017年4月3日(火)

今年の新企画です。地図の中でピンクの色がついているお店は着物姿で来店の方に特典があります。着付けやレンタル着物もあります。

その他にも村上市役所裏の市場通りでは「六斎市」という地元の朝市が2と7の付く日に開催されています。朝8時から11時くらいまで、瀬波温泉に泊まった朝に2と7が当たっていたらぜひたずねて見てください。

まとめ

新潟県村上の「町屋の人形さま巡り」は比較的新しいイベントですが、最近では全国的に有名になり、お休みの日にはかなりの賑わいです。

お宅に出入りの際にはきちんと挨拶をする、お人形には触らない、写真を撮るときは一声かけて・・などルールを守って楽しくお人形を見てまわりましょう。

村上 町屋の人形さま巡りの記事はこちら

新潟県村上のひな祭り2016 町屋の人形様巡りは17回目に

春を呼ぶひな祭り 新潟、村上 町屋の人形さま巡りに行きました

ひな祭り 村上 町屋の人形さま巡り 楽しい鮭とお茶の町

コメント

タイトルとURLをコピーしました