料理レシピ スープジャーの洗い方 うちの弁当はスープジャーにご飯を うちの主人の弁当に毎日スープジャーを利用しています。スープだけでなく、ご飯もスープジャーに入れているんですが・・・ 私のスープジャーの洗い方を紹介します。 2015.07.17 料理レシピ
害虫 チャタテムシの生態は どこから湧いてくるの 大発生の訳は 封の開いた小麦粉や米びつ、本にたまったほこりの上などにちょろちょろ動いている茶色い小さな虫・・・チャタテムシをご存じでしょうか。 チャタテムシの生態を調べてみたら効果的な駆除方法が見えてきました。 2015.07.15 害虫
夏まつり・花火 新潟まつり花火大会2015 打ち上げ場所と時間は?有料指定席は 新潟まつりの花火大会・・。新潟で花火といえば長岡花火が有名ですが、信濃川が日本海に注ぐ政令都市、新潟市の花火大会も見応えがあります。 新潟まつりの1番人気、花火大会について紹介します。 2015.07.13 夏まつり・花火
小学校 小学校の黄色い通学帽子の洗濯は?私は手洗いしてみました 小学1年生がかぶっている黄色い通学帽子。毎日かぶっているから、なんだか汚れてきますよね。思い切って通学帽の洗濯に挑戦してみました。 2015.07.11 小学校
夏まつり・花火 長岡花火2015 新幹線の臨時列車 今年の時刻表は? 日本三大花火大会の一つ、新潟県の長岡花火大会・・・観覧したいんだけどもう無理じゃないかな?とお考えの方も多いかもしれないですね。 でも新幹線を利用したら・・・意外とイケルかもしれませんよ。 2015.07.08 夏まつり・花火長岡花火
料理レシピ ゴーヤの苦みを抑えて ゴーヤとイカの夏サラダはいかが ゴーヤといえば、ゴーヤチャンプルーを思い浮かべますが、イカやパプリカを利用した、色鮮やかな、ゴーヤの夏サラダを紹介します。 2015.07.06 料理レシピ
害虫 チャタテムシにはアレルギーの原因が どんな症状がでるの? チャタテムシって知っていますか? 梅雨時になるとほこりやカビっぽいところにいる小さな虫なんですが。実はアレルギーの原因になっているようなんです。 2015.07.04 害虫
生活 夜行バスで女姓が準備すべきことは?私の体験を紹介します 夜行バスで女姓ひとり旅・・・。あなたならどんな準備をしますか? 服装や持ち物など注意したいことはけっこうあります。私の体験を紹介します。 2015.07.03 生活
蒲原まつり 蒲原まつり2015 体験してきました 今年はどんなお店が? 新潟の蒲原まつりに家族で行ってきました。 今年、2015年の蒲原まつりの様子を紹介します。 7月2日の夜まで蒲原まつりはやっていますので楽しんできてください。 2015.07.02 蒲原まつり