当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

指の添え木だけで通院費!こども保険にはいっておけば・・

生活

皆さんは何か保険に入っていますか?就職の時、結婚したとき、子供が産まれたとき・・・私は以前から共催系の医療保険に入っていましたが、子供が産まれたときに、こども型の月々1000円の共催保険に入りました。安いし、そんなに期待していなかったんですが、以外と役に立つんです。

スポンサードリンク

小指を剥離骨折で・・添え木があれば通院?

娘が保育園の年小さんの頃の話です。日曜日におじいちゃんと公園に遊びに行きました。大きめのジャングルジムで遊んでいたときのことです。小学生の男の子がぶつかってきて、右手の小指を痛めたそうです。その日の夕ご飯の時から、

「指が痛くて気になるよう・・」

と半べそになってきたので次の日に整形外科に連れて行きました。診察を受けて、右手のレントゲンを撮りました。

「お母さん、右手の小指のここのところが剥離骨折しているようです。」

骨の写真は小さくて、さっぱりわかりません。私はただの突き指くらいかと思っていたんでびっくりしました。

「このくらいの小さな骨折だと、特に薬はないんです。添え木をして、包帯を巻いておいてください。一週間くらいしたら、また見せてください。」

そして一週間、まじめにマッチ棒みたいな添え木をして包帯を巻き、娘の骨折は無事完治したようでした。

スポンサードリンク

けがや事故だと、こども共催は出るんですが

それから半年後、娘の剥離骨折はすっかり忘れていたのですが、共催保険に確定申告の確認で電話をしたときのことです。話のついでに、娘がけがで通院したのを思いだしました。

「そういえば、この前娘が指を剥離骨折して、2回ほど通院したのですが、これって通院代出るのでしょうか?」

「骨折で、添え木をしたのですか?期間はどれくらいですが?」

「一週間くらいです。」

「骨折の場合、添え木をしている間は、毎日通院している換算になります。お子さんの場合、
2000円×7日間、保険料がでますよ!」

すごく驚きました。通院2日だけかなと思っていたら、添え木の7日間出るそうです。慌てて、診断書を作ってもらい請求しました。診断書も5000円ほどかかりましたが、それを引いても9000円くらいもらえます。確か、診断書の方が高くつく場合は、診断書代も払っていただける契約だったようです。

まとめ

こども系の保険は病気の通院ではでない、けがや入院しなければ申請してはいけないんだと、思い込んでいました。2日間くらいの通院だと診断書をもらうのも面倒とかも考えてしまいがちです。私も骨折の添え木期間が通院に当たるなんて、聞かなければ知りませんでした。(注意:入っている保険により、別な事項もあるかもしれませんので全てのこども系の保険がこのようになるとはかぎりません。)

疑問に思ったことは電話をかけてどんどん聞いてみた方が良いですね。入院期間が短かったりすると、診断書なしで領収書のコピーで保険金が出る場合もあるようです。安い掛け金ですがこども共催に入っていてよかったと思っています。

スポンサードリンク
このエントリーを Google ブックマーク に追加
[`evernote` not found]
LINEで送る

コメント

タイトルとURLをコピーしました